野営車でいこう(VWT4版)

旧野営車エクスプローラ 2009〜2016年の記録

2011-01-01から1年間の記事一覧

<span itemprop="headline">RUN, RUN, RUN</span>

今年は3月以降、忘れられない大変な年となりました。しかし夏には北海道や関東へのロングキャラバン、3000キロの思い出深い旅も経験しました。来年はいい年となりますように。そしてこの一年ありがとうございました。

<span itemprop="headline">memories</span>

<span itemprop="headline">濃厚カレーシチュー</span>

家のポトフは翌日カレーに変身する、という法則はわりに一般的のようですが、今日はそれをぎゅっと味の締まった黒カレーにしてみた。かみさんが作って残ったトマト味のポトフ、翌日スープと具材を別々にし、ブラウンソースを作る。鍋にバターを溶かし、そこ…

<span itemprop="headline">2011</span>

Odaito, Hokkaido / Aug.27, 2011

<span itemprop="headline">23年目の閉店「プライスクラブ」</span>

六甲アイランドの「プライスクラブ」が23年目に閉店する。グランドオープンしたバブルの頃は、輸入品専門スーパーという形態が珍しく、西のナショナル麻布スーパーの如く外国人客も多かった。大型のBBQグリルなどの日用品や冷凍食品などアメリカの暮らしが…

<span itemprop="headline">9:12 a.m.</span>

Ako Kaihinkoen Campfield / Nov.13, 2011

<span itemprop="headline">燃費の差</span>

最近は仕事や所用で、なかなかキャンカーに乗る機会がなくアップができません。 先日も仕事の合間に実家に1泊で行ってきましたが、今回はミニで行きました。大阪~岡山間の高速をノンストップで走行、いつもミニの燃費はリッター13~15キロですが、1…

<span itemprop="headline">福島の焼鳥・あやむ屋</span>

中之島での打合せが終わり、夕方からは在職中にお世話になった会社の方たちとの忘年会。今日のお店はあのタイヤ屋さん一つ星でコスパな焼き鳥屋。中之島からは徒歩圏内の福島にある。 大阪福島の国道から少し入った裏通りには人気店が多い。初めて訪問する…

<span itemprop="headline">最後のブラウン管テレビ</span>

リビングのテレビをやっと薄型テレビに買い換えた。 今まで使っていたブラウン管テレビを引きとってもらう時にちょっと写真を撮る。長い間ありがとう。今まで乗っていた車を売りに出す時のような気分。▲それにしても重い! ブラウン管テレビが生まれて半世紀…

<span itemprop="headline">キッチンで焼肉</span>

コストコのプルコギを買ってきたものの、定食みたいじゃなく、やはり焼きながらだらだらと食べたい。そんな冬の焼肉には、キッチンのコンロ上の換気扇をがんがん回しながら、キッチンが焼肉屋になる。ワゴンをテーブルにして背の高めの椅子、手を伸ばせば何…

<span itemprop="headline">season&#039;s greetings</span>

<span itemprop="headline">車内打ち合わせ</span>

▲このタイムズにもいつかビルが建つ… キャンピングカーをオフィスにする計画、今日は初めての本格的な打ち合わせ。場所は大阪中之島の広いタイムズ。この駐車場にキャンカーを停めるのは二度目、視界も広く気持ちのいいロケーションで、あまり満車にはならな…

<span itemprop="headline">4:40 p.m.</span>

Nakanoshima, Osaka / Dec.14, 2011

<span itemprop="headline">マルちゃん正麺</span>

▲マルちゃん正麺はつるつる生麺の味です フェイスブックで知り合いがマルちゃん正麺をアップしていて、そのパッケージにただならぬものを感じたので、作ってみました。 買ったのは醤油味と豚骨味ですが、まず基本の醤油味。麺が油で揚げてなく、別添のスープ…

<span itemprop="headline">かに福(十三)</span>

安くて美味い庶民の街、十三(じゅうそう)の蟹の店(かに福)に夫婦で行った。 今日はちょっとした記念日。 ひれ酒のサービスもあり、蟹のコースに身動き取れないくらい満腹になったので、帰りは阪急十三から地下鉄西中島まで歩いた。夏の花火以来のこのコ…

<span itemprop="headline">ルミナリエ</span>

今日はミニ同窓会があり、神戸に久しぶりに電車で来た。いつもは車なので、以前、出張で神戸空港に電車を使って以来。 少し早めに到着したので、海岸寄りにあるLLビーンの店に寄ることにした。駅からフラワーロード周辺はルミナリエのために交通整理をしてい…

<span itemprop="headline">大阪のくせになるカレー</span>

大阪カレーと言えば、「インディアンカレー」がまず思いつく。 息の長いこの独特のカレーに中毒になっている大阪人は多く、転勤後たまに大阪に戻ったら必ずインディアンカレーに行くという人もいる。単身赴任の時、初めて丸の内店がオープンして喜んだ東京の…

地デジをどうにかしたい

▲購入時から取り付けてある地デジアンテナ キャンピングカーでは旅先で地デジが見れないことがよくある。周辺に家のある場所でも一局くらいしか入らなかったりする。ただニュースなどをどうしても見たい時には、ポータブルナビを運転席から持ってきて、ワン…

<span itemprop="headline">3:57 p.m.</span>

Parking Area of Sonikogen / Nov. 25, 2011

<span itemprop="headline">石油ストーブで節電</span>

今、神戸ではルミナリエが12日まで開催中だ。行ってみたいけど、かなり混んでいて流れに沿って3時間くらいかかるそうだから、やはり今年もパス。このイベントは元々阪神大震災の鎮魂と復興の趣旨で1995年に始まったから、うちのキャンパーと同い年。 …

<span itemprop="headline">クラブTシャツと吉野</span>

Tシャツがやっと届いた。先日、熱海の初島で開いた宴会で盛り上がり、オールド・パー・クラブ結成を記念して作ったクラブTシャツ。 今回は4人の仲間の一人が最後に還暦を迎えたことを祝って開いた宴会。4人の定年祝いの会は最初は東京で、次は大阪で、そ…

旅先でのガス充填で思う

今回のガス圧事故のことで、ふと思い出すのは今年4月、初めて旅先でのガスの充填をした時のこと。 普段は、自宅から比較的近い燃料を扱う小さなクリーニング店で、いつもは火曜に空ボンベを持ち込むと木曜に満タンにしたものを取りに行くという具合。その場…

<span itemprop="headline">9:45 a.m.</span>

Mt.Obora on Route 368 / Nov. 26, 2011

ヒーター異常燃焼の原因はガス圧

早くもカーバーのFFヒーターの原因解明と修理の完了です。 M教授@KRVから翌日に電話がかかってきたので、え!もう?と正直驚きました。 結論から言うと、原因はガス圧でした。 ヒーターが点火できなくなっているので、まず損傷した点火スパークのコードを取…

冬用プレヒーターレバーの仕組み

先日のキャラバンで、朝ちょっとジェネを使おうとすると、セルモーターは回るものの オナンのエンジンがかからないので、温度計を見ると朝の冷え込みでオナンの使用温度以下。 こんなときにはレバーを押せと表示されてます。 ところが、この細い針金、押して…

あわや火事!FFヒーター修理

とんだキャンカー火災になりそうになったカーバー(CARVER)のFFヒーター。 原因究明と修理のために、やはりヨーロッパ車の経験豊富な KRVのMさん(もう名人と言うよりM教授と勝手に呼ばさせてもらいます)に 診断してもらいにやってきました。 いままで数多く…

あわや火事!

今回のキャラバンで起こったふたつの事件! 事件1: 最初の夜、温泉から道の駅御杖に急ぐ暗い道路の真ん中に、突如大型の鹿が出現! 鹿は道路の左へ行こうとしていたので、慌ててハンドルを右に切ると、 突然、鹿も同じ右に向きを変え走りだす!結構車はス…

<span itemprop="headline">御杖から松坂へ…</span>

道の駅御杖の朝は明けましたが、実はこの後で事件発生!レポは別の記事で後ほどアップしますが、取り敢えず一件落着。今日のコースがなかなかまとまりません。やはり今夏の豪雨の影響はまだあちこちに残っていて、狭い道がさらに片側通行で工事中だったり、…

<span itemprop="headline">3:40 p.m.</span>

The Soni Highlands / Nov. 25, 2011

<span itemprop="headline">秋を感じる曽爾高原</span>

昼前、急に思い立って秋を感じるキャラバンに出かけました。急いで決めた目的地は曽爾高原。少し前になおさんのブログでその近くにある風情のある温泉の写真が気になっていたのです。家からほとんどノンストップで2時間強で到着、夕景の斜光ショットには十…