野営車でいこう(VWT4版)

旧野営車エクスプローラ 2009〜2016年の記録

3ウェイか、DCコンプレッサーか比較

 
9月になりました。相変わらず暑いです。
3ウェイ冷蔵庫をどうするか、まだ続いてます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
冷蔵庫内にセンサーを取り付けた温度計がとても役に立ってます。
 
DCモード時冷えないので、その対策としては、
DC用ヒーター交換(部品代はそんなに高くはない)も考えれるが効果は疑問。
また製氷器の先にある冷却フィンの能力が悪いままだし、
この3ウェイ冷蔵庫共通の弱点のようで悩ましい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
*「RV Repair & Maintenance Manual
3rd Edition」(TRAILER LIFE BOOKS社刊)より図の一部を転載させていただきました。
 
 
 
 
 
 
 
この前のカーボン除去と排熱ファンで少し回復(ACモードでマイナス5度)
したので、さらに氷を使ってみると気温30度台で7度台まで下がりましたが、
氷がないと、走行DCモードで20度台に上がったこともあって、決して快適とは
いえない現状なので、新品に買い替えということも検討。
 
買い替えの選択肢は前にも書いたようにふたつ。
A.コンプレッサー式の場合は独WAECO社(ドメティックグループ)
B.ドメティックの3ウェイ。どちらも80~90リッター。
お世話になってるアネックスのサイトに比較した記事が載ってました。
 
A. 冷却能力が強力なコンプレッサー式は電気を食うのでサブバッテリーが心配。
ただ電圧が低くなると自動的に冷蔵庫の方がオフになるようです。でも
2時間くらいで冷える高い能力だから、オフになって少し温度が上がったとしても
オンになった時の回復は早い。
 
B. 3ウェイの場合はどんな状況でも一定に冷えるので問題はないが、
それほど高い冷却能力でないから使用状況により温度が上がりやすいし、
また回復力も弱い。キンキンに冷えたビールは飲めなさそう。
 
どちらも一長一短。
理想を言えば、3ウェイをビルトインにして、
サブとしてポータブルのコンプレッサー式があれば鬼に金棒ですが・・・
そのうちに決着したらレポします。
 
さて、明日は高野山龍神温泉。多分幾分涼しいと思いますが~