野営車でいこう(VWT4版)

旧野営車エクスプローラ 2009〜2016年の記録

<span itemprop="headline">東京キャラバン#8 夏の長期キャラバン総括</span>



今回のキャラバンの反省点など総括してみたいと思います。

●要注意エンゲルの切り忘れ~サブバッテリーの負担
基本的には長時間走行時のみに使っている12V冷蔵庫(エンゲル)を、キャラバンの最初の頃、車を停車して出かけるときにオフにし忘れ、それ以後ずっとサブバッテリーが危険な状態のままだったので苦労した。発電機は回せる環境になく、アイドリングやソーラーでの多少の復帰はあったものの、電力が弱い状態が続いた。寝る前はサブバッテリーのメインスイッチを切り、電池式のランタンやスピーカーだけで、なんとかしのいだ。ACやジェネによる充電環境にないときには、サブバッテリーのメインスイッチ、インバーターのスイッチ、それにエンゲルのスイッチは気をつけなければいけない。

●暑さ対策いろいろ
それに予想よりは暑く、アイドリングにしてエアコンの冷風を扇風機でコーチに送ることも何度かあった。基本的には駐車場でのアイドリングは禁止となっているのですが、これについてはごめんなさいです(汗)ただ、周辺のマンションからできるだけ遠い位置に駐車することは気をつけました。
また車に帰ってくると汗をしているので、汗拭きシートが役に立ちましたが、たまにシャワーを浴びることも数回あった。水の補給はいつものようにガソリンスタンドでガソリンを入れる時に同時に補給させてもらった。駐車場の数百メートル圏内にGSも、ダンプをさせてもらう公衆トイレもあったので助かった。

●3ウェイ冷蔵庫はLPガスでよく効いた
3ウェイ冷蔵庫は、出発した時点から帰った時まで、走行時も含めて、ずっとLPガスは点火したまま、送風もオンにしたまま7日間使った。平均5度前後で良く働いてくれた。


         ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 さて、この駐車場は1泊1500円。同じように車に自転車を積み込んで、出かけていく人を何人か見かけた。さすがにキャンピングカーの人はいなかったですが、勝どきの場合は、橋を渡れば、築地、銀座、八丁堀、日本橋など自転車圏だから、意外とそういう使い方してる人はいるようだ。また、都心だけれど主要道路から奥まったところにあり、トラックなどは停まってないので夜は静かでした。

 さて、最後の夜、翌日の渋滞を気にしながら眠りについたけれど、深夜2時半頃、目が覚めた。
 土曜日の東名下り大和トンネル周辺の渋滞予測は朝8時頃から始まりピークは昼頃、突然思い立って出発の準備を始めた。自転車をキャリアにのせ、車内のものは転がらないように固定。特に引き出しやアクリル窓もチェック。最後に運転席からコーチへのアクセスがいいようにバンクを上げて、スタートしたのはほぼ3時。
 狭くて曲がりくねった首都高を、昼間とは違って結構なスピードでタクシーなどが追い抜いていく。そして海老名SAで就寝。

 海老名で朝を迎え、納豆と魚のある久しぶりのまともな朝食。この1週間、朝はほとんどがコンビニのサラダと目玉焼きだったから、少し日常が帰ってきた気分。車は渋滞もなく順調に走り、余裕もできたので、ランチを兼ねて御殿場プレミアム・アウトレットに立ち寄る。フードコートで、アジア風ランチをすませ、L Lビーンラルフ・ローレンに立ち寄り、いい買い物もできた。

 来るときは新東名を走ったが、帰路は東名にした。アップダウンが多く、SAの数の少ない新東名に比べると、海岸線に近い東名のほうが、上り坂が苦手なキャンパーにはラクなコースだ。昨夜は変な寝方をしたので、途中三度ほどSAで仮眠、6時に帰宅。1076kmのキャラバンでした。




▲運が良ければ富士山を見ながらコーヒー、下り富士川SA


▲御在所SAで見たトレーラー付きワーゲンバス