野営車でいこう(VWT4版)

旧野営車エクスプローラ 2009〜2016年の記録

小浜鯖街道キャラバン 4

短いキャラバンを引っ張ってきましたが(笑)最終回です。
二日目の午前中寺社巡りの後、熊川宿でランチの予定ですが…
 
 
 
 
鯖街道
鯖街道にはいくつものルートがあったそうですが、今回は最も一般的な国道(R27-R367)の若狭街道を辿ります。遠敷(おにゅう)から熊川宿を経て東へ(R27)、保坂から南下して朽木を通り(R367)、街道はそのまま京の大原や八瀬から出町柳に入るわけですが、今回は混雑する京都市内を避けて途中峠から東に折れて(R477)、湖西道路(R161)を目指した後はそのまま名神ですね。
 
 

▲一般的な鯖街道ルート(青ライン)  (拡大可↑)     
 
▲実際に走った帰路ルート(1箇所急坂ヘアピンありました)
 
 
 
 

▲道の駅熊川宿の筋向かいにあるサバカフェでランチ!
 
▲サバサンド、期待できます!
 

▲店にも駐められますが筋向かいの道の駅に駐車してます。
 

▲揚げたて鯖のサバサンドは温ったかカスクート!、旨ーーー
 

▲かみさんはへしこスパ、一口もらいましたが、これもアリです!
 

▲満足ランチの後はぶらり熊川宿散策。
 

▲バスから時々どっと観光客が来ますが、それにしても店が少ない。
 

▲先を急ぎます~道の駅くつき新本陣にはビュッフェもありました。
 

▲いいね!梅の木キャンプ場の下見です。ただトイレへ道路横断とは…
 

▲予定終了、逆光のススキが続く高野川沿いのR367を一気に走る。
 

▲旅の余韻…アンティークカフェで買った陶器
 

▲酒のアテと塗りの極細箸
 
 
 
 
 
 
今回のルートと朽木周辺へのアクセス
旅のプランでは鯖街道を北上して小浜に入る逆のルートも検討しましたが、R367の上り坂の状況が心配だったので逆周りにして、帰路に南下して下り坂で確認しました。というのも以前から朽木周辺に多くあるキャンプ場へのアクセスを検討していたからです。
実際走行すると、やはり急なヘアピンの周辺はきつい坂が気になりました。それを避けるために考えていたルートは、湖西道路R161を近江今津まで北上してから左折、R303からR367と回りこむ「九里半越え」を利用するルート。あるいは安曇川沿いの県道から朽木に上るコースなど、どちらも遠回りになりますが高島でのキャンプを組み合わせるというキャラバンとしてはありですね。
 
朽木から国道沿いの高野川は昨年の台風の集中豪雨で甚大な被害があり、今も河原には大きな岩がゴロゴロ残り、所々でいまだに工事が続いていました。谷合の美しい景色に痛々しい傷跡が残っていました。
 
さて4回に分けたレポにお付き合いしていただきありがとうございました。