野営車でいこう(VWT4版)

旧野営車エクスプローラ 2009〜2016年の記録

<span itemprop="headline">今年もe-Taxで確定申告</span>



今年も確定申告の季節、自宅のパソコンを使って3回目のe-Taxです。

e-Taxをするためには、パソコンとネット環境の他に、住基ネットカードとそれを読み取るカードリーダーが必要です。実は4年前全てを準備して試みましたが、パソコンがMacだったせいか初期の電子証明あたりで断念。その翌年に初のWindowsPCで成功、今年で3回目というわけです。

税務署で申告の場合は、結構混んではいますが、会場に並んでいるパソコンに自分で入力する方式を選べば、それほど待ち時間はないし、パソコンの側で担当者が手早く教えてくれるので結構簡単です。
それに比べると、自宅でできるe-Taxは改善はされているものの、やはりわかりにくい。毎年、何度かの電話相談サービスを利用してやっと入力送信してます。
さすがに今年は3度め、去年のものを参考にして電話の相談回数も減りました。

ただ、最初に必要な電子証明書は有効期限が3年なので来年は面倒です。さらに住基ネットカードも更新が必要で、その都度市役所に行かなくちゃいけない。e-Taxは自宅でできるけれどもやはりめんどくさい。

アメリカではもうずいぶんと昔から国民のナンバー制が浸透してるので、日本のe-Taxに当たる e-fileの確定申告システムは70%以上の人が利用しているらしいのです。ただ、ナンバー制の歴史が長いだけに、それを逆に悪用する人もいるようで、そういうことも踏まえて、日本では面倒な住基ネットカードの更新やe-Tax電子証明書でガードしているのでしょうね。

ただこのe-Taxネット上で指示にそって申告書を作成するけれど、提出だけは税務署という方法を選べば、面倒なカードの認証で手こずることはないし、税務署で作成する場合に比べても必要な書類を忘れて困ることもない。保存しながら少しずつ自宅で作成できるのはいい。

年金生活ですから、保険や医療費などの出費に対して毎年いくらか還付があり、やはり申告は面倒でも必要です。今日e-Taxのサイトにほぼ入力し保存したので、明日くらいには送信できそうです。